11.1. Travis CI

このセクションでは Travis CI 上でGroongaを使う方法について説明します。Travis CIはオープンソースコミュニティ用の継続的インテグレーション(CI)サービスです。

オープンソースソフトウェアを開発しているならTravis CIを使えます。このセクションではGroonga関連の設定のみ説明します。Travis CI一般については Travis CI: Documentation を読んでください。

11.1.1. 設定

Travis CIは64-bit版のUbuntu 14.04 LTS サーバ版を使っています。( Travis CI: About Travis CI Environment 参照。)Travis CIにGroongaをインストールするために、Groongaプロジェクトが提供しているUbuntu 14.04 LTS用のapt-lineを使えます。

.travis.yml でビルド方法を変更することができます。( Travis CI: Conifugration your Travis CI build with .travis.yml 参照。) before_install フックまたは install フックを使います。もし、Travis CIがサポートしている言語(例えばRuby)を使ったソフトウェアの場合は before_install を使います。そうでない場合は install を使います。

以下の sudobefore_install の設定を .travis.yml に加えます:

sudo: required
before_install:
  - curl --silent --location https://raw.githubusercontent.com/groonga/groonga/master/data/travis/setup.sh | sh

ここで使っているセットアップスクリプトの中で sudo コマンドを使っているので、 sudo: required の設定が必要になります。

before_install フックではなく install フックを使わなければいけない場合は、単に before_install:install: に書き換えてください。

上記の設定でビルド中にGroongaを使えるようになります。

11.1.2.

Travis CI上でGroongaを使っているオープンソースソフトウェアは以下の通りです